ごあいさつ
お知らせ
2017-02-18 21:15:00
本院では、一般的な比較的早期の疾患に重点をおいた治療となります。
長期間に渡り体調不良が続く方については、十分な検査治療ができませんので、検査設備の整ったクリニック・病院での受診をおすすめします。
糖尿病については、インスリン治療を含めて、医師だけでなく看護師栄養士も一緒になって指導しております。
糖尿病ではじめてかかる方は、受付問診診察会計までに2時間程度かかるため、事前電話予約と時間にゆとりを持って受診をお願いします。
健診で糖の精密検査を指摘された方は、ブドウ糖負荷試験を通じて、正常型・境界型糖尿病・糖尿病の判断を行っております。
栄養士による栄養指導を行っており、今まで栄養指導を受けたことがない方や振り返りを希望される方・血糖コントロールが不良の方はぜひ栄養指導を受けてください。
糖尿病治療の基本が栄養指導・運動療法にあることを受け入れていただければと思います。
血糖測定は、指先による従来の血糖測定の他に、腕に装着するフリースタイルリブレを扱っています。
フリースタイルリブレは、インスリン注射を行っている方は保険適応で対応しています。
インスリン注射を行っていない糖尿病の方には、保険外併用療養費にてリブレの対応をしています。
CS-IIは導入しておりません。
また、高血圧・脂質異常症など生活習慣病も診察しています。
心電図・レントゲン・血圧脈波・HbA1c・血糖測定は院内で測定できます。
院内でできる検査に限界があることから、病状に応じて総合病院を紹介しております。